陰鬱

考えたこと,感じたこと,思ったことを書く。https://schizzoid.web.fc2.com

もう行ってしまわれたのですね。一年ぶりだったので、もう少し話したかったのですが、まあ仕方ないですよね、、。でも、久しぶりに君の声が聴けて、毎日所々で傷つくことがあっても、健気に生きているだけでも、僕は嬉しかったし、僕が生きていく上での糧になると思います。ありがとう。

君は、慕う人が時を経て更に傷つきや怒りを募らせて、かつての優しさや慈悲の心を見失いつつあっても、それでも彼と一緒にいるという選択肢を取るのですね。それは全く間違いではないし、客観的に見たら彼はとても恵まれているし、幸せだと思います。もちろん、その選択は、彼の交友関係を反故にさせてしまった罪悪感故の贖罪なのかもしれない。あるいは、お互いの共依存なのかもしれません。でも、僕は苦しみながらも、それでも一緒にいたいという気持ちはよく分かるし、現に君がそれで耐えられているというのなら、それで良いのかもしれません。

僕は今でもずっと君のことを忘れた日は一度もありませんし、それと同時にまもるくんのことも未だに思い出すことがあります。2人は僕の中でも一際大切な存在なのです。そのために、僕はよく君とまもるくんの2人を対比してしまうことが多々あります。というのも、僕はまもるくんは親友として接していたつもりでした。ただ、彼が居なくなる前までは普通の友人程度の認識だったかもしれません。ただ、居なくなって初めて、僕の元来の孤独感を埋めてくれて、そして僕のような少し変わった人間でも、偏見なく接してくれたその心の清らかさと優しさに気付きました。しかし、一度居なくなって仕舞えば、僕はもうどうしようも手を打つことは出来ず、途方に暮れるばかりです。彼が彼岸の世界へ旅立ち、そして君も居なくなってしまった僕は、何となく寂しい思いで日々暮らしています。

ただ、君は僕の元から居なくなり、情け無い彼と一緒に過ごす上で、とても心身共に成長したと思います。特に、君は傷つきやすさというものを少し克服して、生きていく上で図太くなれたのではないでしょうか。そして、彼の頼りなさがまた、結果的には君を成長させる良い機会となったのでしょう。そういう点においては、彼にも感謝の念を抱きます。確かに、今でも君は経済的な自立や依存の問題といった未解決の問題が残されているかもしれません。でも、君がいったように、完璧主義は誰しろ無理なのだから、一種諦めというか悟りの境地で社会に臨むのが、傷つくことの少ない、一番賢い生き方かもしれません。君は、精神面でも大きく成長したと思います。言ってしまえば、何となく生きているようなそこら辺の同年代の人よりも、多くの苦しみと生きる知恵を知り、しっかりしているのかもしれません。それくらいに、君は昔と比べて見違えるほど成長しました。

こんな成長した君と一緒にいられる彼が、今でも羨ましく思います。他人からしたら、ワガママで甲斐性のない彼となんか、別れてしまった方が君の心身の安定に繋がると、そう考える人も多いでしょう。僕も、その選択が間違いではないし、現実的だと思っています。でも、君にとっては、彼はまた言語や理屈を超えた、かけがえのない存在であり、特別なのでしょう。きっと、最初の頃の彼はとても立派に、そして君の傷つきを癒してくれるロマンチストな風に映ったでしょうし、また直感的にも惹かれるところがあったのでしょう。そんな過去の幸せな時間と、今でも見せる他愛のない、貴重な日常と時間が、君と彼を繋ぎ止める絆となっているのだと思います。だから、僕はただあなたたちの関係を、これからも見守っていきたいと思います。まもるくんとの決定的な違いは、彼がまだ生きているということでしょう。生きているうちは、どれだけ喧嘩をしたり、傷つけあっても、希望があります。いつか、また過去のように一緒に支え合える関係になれるのではないかと。そして、彼のメンタルの問題もどうにか対処できるのではないかと。現実的には難しいかもしれませんが、その可能性は決してゼロではありません。人は変わらないかもしれませんが、やり方次第では徐々に変わってくれるかもしれません。そこは、彼と君の力量次第ですが、どうか無理をしないで欲しいです。親や親しい人に言えないのなら、専門家でも誰でもいいです。どうか一人で抱え込み過ぎないで、また何かあったらいつでもお話を聴かせてください。2人でずっといると、自分たちだけが世界の全てだと錯覚しがちかもしれませんが、君のことを気にしている人もいると思えば、ちょっぴり心強くなれるかもしれません。この先、どういう結果になるか分かりませんが、お互い悔いの残らないようになれればと、切に願っています。

僕も実習で忙しく、数ヶ月後には院試も控えています。連日のように何処かの施設に行ったり、バイトをしたりと、かなりストレスが来てます。教授からのダメ出しに自尊心を潰されることもありますが、これも社会を生きる上での厳しさへの免疫獲得とトレーニングなんだと解釈して、どうにか耐え抜こうと思います。実習と院試さえ終わってしまえば、また精神的にも時間的にも余裕が出ると思います。またいずれ遠くても近いうちでも、話せたら嬉しいです。がんばってね。ずっと応援してるよ。自分を責めることも多々あるかもしれないけど、十分頑張ってるし、成長してると思うから、あまり責めすぎないでね。また、いろいろ近況きかせてください。またね。